横浜はこの暑さで閑古鳥が鳴いてます。
2025年8月最初の土曜日。
自宅のある山手から、元町を抜けて、山下公園の端っこまでを往復ジョグしました。
秋や冬など涼しい季節には、みなとみらいまで足を伸ばして、10kmジョグするのが基本なのですが、なにせ今は暑さが過ぎるので、5kmちょっと走るので精一杯。山下公園までの往復で、6km弱くらいになります。それが限度です。

台風一過のせいか、今日の横浜は先週より遥かに猛烈な暑さとなり、山下公園の人出もご覧の通り。山下公園といえば横浜の定番観光スポットなので、平日だってもうちょっと賑わっているのですが、晴れた週末にこれだけ人がいないのは、なかなかお目にかかれません。
元町のウチキパンも、いつもはこの時間には食パン以外すべて売り切れているのですが、今日はたくさん余っていました。コロナ禍の時の光景を思い出します。
まぁ、人が少なくて走りやすいのは助かるのですが、これはこれで少し寂しい気もしますね。

走りながら聴いた音楽

エリック・クラプトンのソロ名義でのデビューアルバム『エリック・クラプトン』。
クラプトンは高校生の頃から聴き続けているし、ライブにも行ったけど、このアルバムは喰わず嫌いというか、今まで一度も手を出してこなかった一枚。なぜかは不明。
これ以降のレイドバックした諸作品と比べると、なかなかエッジの効いた演奏で、少し驚きました。このアルバムも良かったですが、個人的にはこの後の良い意味で枯れたクラプトンの方が好きかもしれません。
暑さで頭がクラクラしながら聴いたので、また秋のシーズンにでも聴き直してみます。
走ったところ、振り返り
少し気温の下がった16時過ぎに走り始めましたが、風もなく、湿度も高く、もはやランニングしてる場合ではないことが判明しました。少し頭痛も出たし。これをあと1ヶ月以上やっていたら体がもちません。
というわけで、早朝のランニングに切り替えます。
ランニングは10年以上やっていますが、大会の日を除けば、早朝ランってたぶん経験なく、ちゃんと走れるのか、若干不安です。
音楽はどうしましょうかね。なんとなく、トム・ペティあたりかな。